ささやかな贅沢|約束した美味しそうなお弁当を購入した リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 11月 14, 2024 今日はお出かけ今日は、休息日。思い切って、友達とお出かけしました。あまり外出できない母に、美味しいものを買ってくるとお約束。デパートで購入したお弁当ちょっと贅沢に1,500円のお弁当。外食あまり行けないので、たまには、嬉しい、ささやかな楽しみ、です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
振り返ってみると成功した感じの我が家の資産運用|銀行員から誉められた - 10月 09, 2024 成功した資産運用 もう夫は、定年退職して、嘱託社員で5年働いた。 今は、家で、料理や身の回りを自分でできるように、家事の勉強中である。 先日、銀行に行ったら、2階の特別室に通された。 銀行員は、私たちの資産内容に驚いたようだった。 よく奥さんが、資産運用して、このようになったのですね、って言われた。 世間の相場を知らない、私は、そっか、これぐらいでも、資産運用が、世間一般より良かったのだと知った。 何億だとか、そんな話は、世の中にたくさんあるように、思われるけれども、そういう資産運用は、どこか、誰でも、できないような大きな冒険があったりする。 私たちの世代は、バブル崩壊で、失われた30年が現役世代なので、そんなに資産を増やすのには、かなり、時期が悪かったと、思う。 でも、その中でも、比較的、うまく行った資産運用だったようです。 銀行員から感心された 今までのことを話すと、とても参考になりました。 って言われました。 違う銀行の特別室でも、感心された事が、ありました。 きっと、他の人とは、違うのでしょう。 今まで私が、してきたことを書いていくことによって、資産形成にお役に立てるなら嬉しいです。 まとめ これから、書いていきますので、興味を持たれましたら、読んでくださいね。 Read more »
年金生活の高齢母の貯金の中身|節約生活してどうなったのか?高齢母が納得した理由 - 3月 01, 2025 年金生活の母の通帳の中身の話 今はまだ、寒い。二人だから、当然、光熱費はかさむ。 料理やお菓子もたくさんある。 でも、心配そうに、「光熱費が...」っていうので、私は、介護に来ているから、光熱費なんて、そんなに、派手に使わないので、そう、ケチケチと考えないで!って言ったのである。 けれども、高齢母は、やはり、年金生活なので、心配そうだった。 なので、納得させるために、私は、高齢母に、母の預金通帳を見せた。 ゆうちょ銀行なんだけれども、私は、少しでも金利が付くように、3年満期の個人国債を高齢母を郵便局に連れていって、購入するように手配しました。 それで、私が、介護を始めた時期の通帳残高を見せたのである。 そうして、現在の通帳残高を見せたら、なんと、20万円ほど、増えていたのである。わずか、6ヶ月のことです。 そうしたら、光熱費のことや、あれこれ、不満を言うことはなくなった。 だって、いっぱいご飯やおやつなど、贅沢するほど、食べて、生活している。高齢猫もいる。 だけど、貯金残高が、増えているのです。 高齢母は、黙って、テレビをみたり、ゴロゴロしている。 年金生活だから、気持ちもわかるけれども、確実に、節約生活は、数字に表れたのだ。 納得して、今は、安心しているようです。 Read more »
母も驚く節約!!!まるごと合わせて2ヶ月半で75,000円!|Amazonも賢く利用! - 11月 13, 2024 いつも大量買いする母が家計を心配していたが!!!!! 週に1回大きな買い物をする。安ければ、大量買いをする。 そんな母が心配そうに言ったのである。 私は、実家で母の預金も管理しているのです。 Amazonで、介護椅子も買った。これで、お風呂に入れています。 で、介護のシューズ、猫関係の餌や砂等...Amazon激安購入。 いつも山のように買ってくるので、心配したのです。 そう、お金の心配。 預金通帳を見せた。 9月7日に100,000円出している。 来週、ガスの有料点検をする予定で、10,000円ほど、とってある。 で、今日は、11月14日。まだ、25,000円残っているのです。 それを報告すると、アンシンした様子。 だって、おやつやコーラーは高いので、ペプシやヤクルトもどきも購入している。 こんなにご飯も、おやつやジュースもあって、大丈夫?って感じだったようです。 でも、セール品しか買わない。 時々、ドンキホーテで、おやつ購入。 激安店で購入しています。 老後生活不安は無くなったようだった 母は、いろんな料理を食べて いる。 なおさら、心配だったようだ。 でも、今日は、小芋の煮物とレバーの煮物。 レバーって38円/100g、なのだ。 小芋も1パック、100円。 激安なのだ。 Read more »
コメント
コメントを投稿