年金生活の高齢母の貯金の中身|節約生活してどうなったのか?高齢母が納得した理由

 年金生活の母の通帳の中身の話

今はまだ、寒い。二人だから、当然、光熱費はかさむ。

料理やお菓子もたくさんある。

でも、心配そうに、「光熱費が...」っていうので、私は、介護に来ているから、光熱費なんて、そんなに、派手に使わないので、そう、ケチケチと考えないで!って言ったのである。

けれども、高齢母は、やはり、年金生活なので、心配そうだった。

なので、納得させるために、私は、高齢母に、母の預金通帳を見せた。

ゆうちょ銀行なんだけれども、私は、少しでも金利が付くように、3年満期の個人国債を高齢母を郵便局に連れていって、購入するように手配しました。

それで、私が、介護を始めた時期の通帳残高を見せたのである。

そうして、現在の通帳残高を見せたら、なんと、20万円ほど、増えていたのである。わずか、6ヶ月のことです。

そうしたら、光熱費のことや、あれこれ、不満を言うことはなくなった。

だって、いっぱいご飯やおやつなど、贅沢するほど、食べて、生活している。高齢猫もいる。

だけど、貯金残高が、増えているのです。

高齢母は、黙って、テレビをみたり、ゴロゴロしている。

年金生活だから、気持ちもわかるけれども、確実に、節約生活は、数字に表れたのだ。

納得して、今は、安心しているようです。


PVアクセスランキング にほんブログ村

パン粉を使ったフライの残り物|華やかな料理のトッピングにしてみてね!

 パン粉を使ったフライの残り物を利用

今回は、パン粉を使って、フライした後の残り物で、作る料理です。

小麦粉、卵、パン粉、を使いますね!

卵は、残ったら、もったいないので、塩コショウをします。

フライに使った鍋には、残ったパン粉が茶色い色をして、あると思います。

鍋のパン粉をそのままにして、鍋に火をして、塩コショウした卵を入れて、スクランブルエッグにします。

こんな感じです。

パン粉の入ったスクランブルエッグ

私は、これを、えのきだけ(きのこ)を塩コショウで炒めて、トッピングに使いました。

色鮮やかで、とても、美味しそうにできました。

残り物を上手に使って、料理をすると、とても経済的でありながら、とても良い料理に変身します。

ぜひ、試してみてくださいね!


PVアクセスランキング にほんブログ村

鮭の激安カマを利用!|激安五目すしを作った

 普通の鮭の切り身で作るのはもったいない

鮭のカマの切り身を激安で見つけた!これが写真です!


五目すしを作るので、どうせ綺麗な切り身なんて要らない。っていうことで、この激安、鮭を見つけたので、購入しました。

以前、五目すしの素を買っておいたので、手抜きで、調理することにしました。

鮭は、レンジに掛けると、隅々まで、火が通って、ほぐしやすくなります。なので、レンジに掛けました。

鮭をレンジに掛け終わった様子

これを丁寧に、骨などを外して、ほぐして、五目すしの素と混ぜます。

簡単にできます!



こんな感じで出来上がりました。

五目すしの素を使って、簡単に仕上げました。

簡単で、お安くできるので、鮭のアラとか、カマを見つけたら、作ってみるとすごくお安くて、良いものができます。

ぜひ、試してみてくださいね!


PVアクセスランキング にほんブログ村

激安ほうれん草!|ほうれん草ともやし、椎茸と豚の炒め物美味しく仕上げるコツを伝授!

 小ぶりのほうれん草が100円だった!

思わず買いました!そうして、もやしと豚切り落としが99円/100gだったので、購入。

フライパンに油をして、豚肉によく火を通して、ほうれん草、もやし、椎茸を入れて、ふたをして、蒸し炒め。

火が通ったら、お味付け。

塩コショウ、お醤油少々、粉末コンソメ少々。

そうして、混ぜてから、野菜から、美味しい汁が出ています。

片栗粉大さじ1、同量の水で溶いて、混ぜてから、フライパンに投入します。

そうして、混ぜて、からめます。



お味が、炒め物に絡んで、美味しいです。

高齢母は、これ美味しい!って喜んだので、UPすることにしました。

水溶き片栗粉は、隠し味です!

美味しいので、ぜひ、試してみてくださいね!


PVアクセスランキング にほんブログ村

節約お好み焼きでーす!キャベツの外葉で作った!|甘くて美味しかったよ!

 キャベツの小さいのが199円!

なので、キャベツの外葉をお水できれいに洗って、刻みました。

芯は、もちろん、薄く切って、みじん切り。

もちろん、節約だから、ミンチ肉です。はじめに、炒めておいてから、具材と混ぜます。



長芋をすりおろし、粉末の和風鰹ダシと、お醤油少々、削り鰹、卵、小麦粉、水を入れて、混ぜ混ぜ。

ボウルに刻んだキャベツを入れて、混ぜ混ぜ。

あまり、混ぜすぎると、粘り(グルテン)が出て、美味しく無くなるので、さらっと、混ぜて、170℃で焼きました。


紅生姜も入れました!


焼けたら、こんな感じです!

これに、ソースとマヨネーズと、けずり鰹節を掛けます。

お好み焼き
お好み焼きは、水加減が命です。

だらーと垂れないように、水加減を固くせず、適度な柔らかさで、作りましょ。

キャベツが甘くて美味しいですよ!激安、お好み焼きです。

春が旬だから、いっぱい作りましょ。今は、お安くなってますよ!

PVアクセスランキング にほんブログ村

大根の皮で作ったお味噌汁がごくうまだった!

 冷蔵庫に刻んでおいた大根の皮をおいていた

私は、高齢母と介護で一緒に生活しているけれども、夫もちょっと生活に不満が溜まっているようなので、生活の援助で、自宅に帰っていた。

そうしたら、冷蔵庫に私が、刻んでいた大根の皮をみつけたようで、ごぼうと、乾燥わかめと豆腐で、お味噌汁をヘルパーさんが作っていた。


大根の皮とごぼうで、とても美味しかったです。

もちろん大根は、柔らかいので、煮込んで高齢母のおかずです。

大根の皮も捨てたもんではないですね!

美味しいですよ!

大根の皮のお味噌汁!

もう、捨てるところありませんね!

ぜひ、作ってみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村

大手家電製品にも延長保証|玄米は栄養豊富でおかず節約できますよ!

わずか1年2ヶ月で壊れた大手メーカーの冷蔵庫

今まで、私は、家電製品っていうのは、大手メーカーなら壊れない、って思っていた。だから、冷蔵庫を購入した時、メーカー保証の1年だけで充分だと思っていました。

でも、部品が海外製なので、最近は、壊れやすいそうである。だから、サポートの人から、延長保証は、つけたほうが、良いと言われました。家電製品を販売する店は、多いけれども、その修理に来た人は、ケーズ電気さんを勧めました。どうやら、購入するだけで、自動的に延長保証が付いてくるようなのです。

物価が上がってきていて、私は、ギリギリ物価の上がっていない時に冷蔵庫を購入できました。もう、この冷蔵庫は、2倍ぐらいの値段になっています。

メーカーでは、70万円の冷蔵庫もあるとのことです。どんな人が購入するか、わからないっけれども、なんだか、格差を感じる話になってしまいました。

インフレで、いろんなものが値上がりしているけれども、とても生活を圧迫するような話ばかりです。

食費節約に玄米は良いよ

不揃いの野菜屋さんは、とても助かる存在です。小さな節約は、大きな将来につながります。ちょっとしたことが、重なると、月々の生活費が、圧縮できます。

でもね。お米が、2倍なんてちょっと苦しいですね。私は、値上がり前に、ちょうど、30Kgの玄米を13,000円ほどで購入しました。

ビタミン類や食物繊維もあり、アンチエイジングにも良いらしいです。私は、高齢母の炊飯器では、玄米が炊けないので、諦めていますが、主人は、玄米を食べています。

まだまだ、備蓄が効いています。玄米の方が、安かったら、購入も良いと思います。おかずも、楽になりますので。物価上昇で大変ですが、お互いに頑張りましょうね。 

PVアクセスランキング にほんブログ村

お米高騰!アメリカ産のお米のレビューです! |コストコで見つけたアメリカカルフォルニア米「カルローズ」

  コストコで見つけたアメリカカルフォルニア米 お米が高騰しているので、アメリカ産のお米のレビューです! 1家族1袋で販売されていたカルフォルニア米、5Kgで3,998円。 なかなか、いい感じのお値段です。 日本産なら、4,500円はします! カルローズ 安いな...と思いながら...

...
...
---同意設定ーーーーーー gtag('consent', 'default', { 'ad_storage': 'denied', 'ad_user_data': 'denied'granted', 'ad_personalization': 'denied'granted', 'analytics_storage': 'denied' }); ... ... ... ... ーーーーーーーーーーーー