大根のおでんを光熱費節約しながら作ってみた|調理後のお鍋を活用する

 大根のおでんの光熱費節約料理

おでんって作るのに、時間がかかって、ガス代が結構かかります。

なので、今回は、圧力鍋で調理しました。


                 大根のおでん

大根をじっくりと煮て、後から、ちくわやごぼう天、などを入れました。

コツは、練り物を膨らませるといけません。

しっとりと仕上げます。

もちろん、大根の皮は、きんぴらにしました。


                大根のきんぴら

少し、葉っぱもあったので、これも入れて、調理しました。

ちょうど、先日、揚げ物をしましたので、この揚げ物をした、鍋に、こんがりした、パン粉を残して、蓋をして、おいておきました。

今回は、その鍋で、調理しましたので、こんがりパン粉が入っています。

見た目には、分かりませんが、美味しいと思います。

今回は、圧力鍋で、光熱費を抑えながら、作ってみました。

まとめ

上手に調理器具を使いながら、光熱費を節約してみましょう。

調理後のプライパンや鍋を上手に使って美味しいおうちごはんを作りましょう。

おうちごはんが美味しいと、幸せ感いっぱいになります。

ではでは、読んでいただきましてありがとうございました。





PVアクセスランキング にほんブログ村

ぶりの刺身高い?いいえ激安購入で250円!|二人分だよーん

 ぶりの刺身が食べたくなると...

フツーに買うと、切り身でかなりお高い。

なので、私は、ぶりの照り焼き用のぶりの切り身を買った。

別居中の夫と分ました。


これがぶりの切り身。天然で、6切れで500円だった。

だから、250円。

赤みの部分と脂の乗ったかまの部位。

調理したら、こうなりました。

ぶりの刺身、二人分。

冬のぶりは美味しかったです。

買い方を工夫すれば、お安くなります。

満足でした。

安くて美味しいおうちごはん

では、皆さまも、美味しいおうちごはん、楽しみましょうね!



PVアクセスランキング にほんブログ村

おうちごはんかき玉汁とポテトサラダで合わせて430円!|モリモリたくさんお惣菜できますよ!

 久しぶりのお出かけ月間

介護のために母親と同居していますが、やはり秋の紅葉にお出かけすることにしました。

その間、ちょっとばかり家事をお休みするために作り置きできるものを用意しました。


かき玉汁


ポテトサラダ

かき玉汁は、出汁を取れば卵だけでかなり美味しいです。

家庭料理なので、鰹節もそのまま入ってます。

ポテトサラダは、きゅうり、トマト、ハム、マヨネーズ、男爵ジャガイモ大2個です。

慣れれば簡単メニューです。きゅうりは季節外れですが、400円でたくさんできます。

柔らかいものが基本なので、ステーキを用意しましたが、食べられませんでした。若いうちにこういう美味しいものは、食べておきましょう。

かき玉汁は、30円、ポテトサラダは、400円です。

ポテトサラダを作っておいたら、母は、大好きなので、私が知らないうちに、冷凍してしまいました。

でも解凍したら、汁が出て、じゅくじゅくになって、ポテトのホクホク感がなくなっていました。
なので、これからは、このようなことは、しないでね。って頼みました。

買えば、高いけれども、少し時間を使えば、たくさんできて、これは、数日食べられます。

料理は、慣れで、かなり調理時間は違います。

だから、少しずつ、上級者を目指して、調理しましょう。

美味しいですよ。自家製のお惣菜。

おうちごはんはお勧め

時間短縮できるように、日々の積み重ねが、後々の自分のスキルになります。

頑張って、自炊しましょうね。
PVアクセスランキング にほんブログ村

身体に優しいお粥|ビタミンも一緒に摂ろう!

  お粥で取りにくいビタミンを摂る 少し、体調がすぐれないので、今日はお粥にしました。 でも、お粥をそのままでは、栄養が摂れないので、きゅうりを刻んで入れました。 これは、ホテルの料理人の奥様からいつもご馳走してくださった料理です。 適量のお水を入れて、弱火で煮ていきます。 お塩...

...
...